Glossary entry

English term or phrase:

for the avoidance of doubt

Japanese translation:

錯誤回避のために詳述するならば、

Added to glossary by weshare (X)
Sep 10, 2006 12:23
17 yrs ago
English term

for the avoidance of doubt

English to Japanese Law/Patents Law: Contract(s)
For the avoidance of doubt, the above conditions do not apply where ....

契約書の一部です。
「誤解のないように述べておけば、...場合には上述の条件は適用されない。」では契約書らしくないように思います。

契約書らしい表現にしたのですが、何かいい案はないでしょうか。
皆様の知恵をお貸しください。

Proposed translations

+1
16 hrs
Selected

錯誤回避のために詳述するならば、

誤解 よりも 錯誤(契約者の勘違い)を回避するのほうが、契約書関係の表現では良いと思いました。
補足でもよいかなと思ったのですが
説明をしているので詳述にしました。 参考になれば幸いです。
Peer comment(s):

agree Minoru Kuwahara : 参考になりました。-
1872 days
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "いろいろ悩みましたが「錯誤」を使わせていただくことにしました。weshareさんをはじめ、皆様inspiringな回答をありがとうございました。"
57 mins

so there is no misunderstanding

誤解のないようにいis the source for my target term

--------------------------------------------------
Note added at 1 hr (2006-09-10 13:28:42 GMT)
--------------------------------------------------

sorry about the "い”, this is used in everyday speech all the time
Peer comment(s):

neutral humbird : Good rephrasing, but this is E to J question.
1 day 12 hrs
Something went wrong...
2 hrs

疑念or誤解回避目的

「誤解回避目的上、...場合には上述の条件は適用されない。」 あるいは
「誤解回避目的で補足しますが、」 はどうでしょうか。
Something went wrong...
3 hrs

誤解を避けるためと付け加えて、

誤解を避けるためと付け加えて、
Something went wrong...
1 day 7 hrs

疑念を避けるために付言すれば

http://trans.glova.jp/index.php によれば the avoidance of doubt は疑義の回避となっています。
これを多少現実の法律文章になおしますと、このようになると思います。
For は ”…のため” としてもよいでしょうが、これもまた多少の工夫が必要でしょう。
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search