To see the desired glossary, please select the language and then the field of expertise.

    Home
    • Japanese
      • Wine / Oenology / Viticulture
        • Search
          • Term
            • 澱(おり)
          • Additional fields of expertise
          • Definition(s)
            • ワインのボトル底には沈殿物がたまることがあります。これは澱(おり)と呼ばれています。 酒石酸カリウム(いわゆる酒石)、色素、タンニンが沈殿した沈殿物を総じて「おり」と呼んでいます。 Own research - by Kaori Myatt
          • Example sentence(s)
            • ワインの中には、原料の葡萄に由来するさまざまな成分が入っていますが、貯蔵が長くなったりすると酒石酸カリウム(いわゆる酒石)、色素、タンニンなどが不溶性になって析出してくることがあり、これを「オリ」と呼んでいます。 このオリはワイン自体の成分なので、熟成がつきもののワインにとっては避けられない現象であり、もちろん無害なものです。 ただ、オリ自体は苦みが強かったり舌にザラついたりするので、口に入れるとワインの味を損なうことがあるため、できるだけきちんと沈殿させて上澄みを飲むようにした方がよいでしょう。 - お酒飲料大辞典 by Kaori Myatt
            • DRCは究極のビオ(自然派)ワインで、澱引きもしないしそのまんまの 造りなので、澱が多いんですよ。 でも澱って、おいしくないんです。どうぞ、澱ワインの試飲を」。 勧められて、澱だけ集めたグラスを飲むと……たしかにマズイ! 酒のカスというか、なにやらブヨブヨした味で、ワインとは別物の味です。 「ネ? ですからDRCをはじめ自然派ワインは、やっぱりデキャンタして 澱をわけてから飲んだほうが絶対おいしいです」(斎藤氏) - 神の雫作者のワイン日記より by Kaori Myatt
          • Related KudoZ question
  • Compare this term in: Serbian, Albanian, Arabic, Bulgarian, Catalan, Czech, Chinese, Danish, German, Dutch, Greek, English, Spanish, Persian (Farsi), Finnish, French, Hungarian, Italian, Norwegian, Polish, Portuguese, Romanian, Russian, Thai, Ukrainian

The glossary compiled from Glossary-building KudoZ is made available openly under the Creative Commons "By" license (v3.0). By submitting this form, you agree to make your contribution available to others under the terms of that license.

Creative Commons License