To see the desired glossary, please select the language and then the field of expertise.

    Home
    • Japanese
      • Finance (general)
        • Search
          • Term
            • 損益分岐点
          • Additional fields of expertise
          • Definition(s)
            • 損益分岐点(そんえきぶんきてん、break-even point)は、管理会計上の概念の一つ。売上高と費用の額がちょうど等しくなる売上高を指す。損益分岐点売上高ともいう。 英語の break-even point の頭文字を取ってBEPとも書く。売上高が損益分岐点以下に留まれば損失が生じ、それ以上になれば利益が生じる。このことから採算点とも呼ばれる。 Wikipedia - by mplant
          • Example sentence(s)
            •  売上線と総コスト線が交わる点は,売上高と総コストが等しい点なので,損益がちょうどゼロになる。この点を「損益分岐点(Break Even Point)」という。また,図1(b)のような図を「損益分岐点図」という。損益分岐点図から分かることは,利益(profit)は,コスト(cost)と量(volume)が相互作用によって決まるということだ。したがって,損益分岐点図はCVP (Cost-Volume-Profit)図とも呼ばれる。 - ITpro by mplant
            • 例えば、単純に売上を増やすといっても、単価を上げるのか、売上数量を増やすのかといった問題があります。単価を下げて売上を増やしても、結果的には利益の増加にはつながらないこともあります。試算表や決算書から損益分岐点を計算する場合、単価と数量はわかりませんが、本来はその点も考慮すべきなのです。 損益分岐点は、あまり杓子定規に捉えすぎないことも時には必要です。 - All About by mplant
            • 損益分岐点に満たない営業状態では、利益が発生しないから、採算がとれない。一方、この損益分岐点が低い製品・商品や、企業全体としての損益分岐点が低いということは、より少ない売上高(販売額)で採算がとれることを意味し、望ましい。逆に損益分岐点が高いと、常に大量に生産しないと存続できないことを意味し、事業活動全体のゆとりを圧迫することになる。 - 知恵蔵 by mplant
          • Related KudoZ question
  • Compare this term in: English

The glossary compiled from Glossary-building KudoZ is made available openly under the Creative Commons "By" license (v3.0). By submitting this form, you agree to make your contribution available to others under the terms of that license.

Creative Commons License