To see the desired glossary, please select the language and then the field of expertise.

    Home
    • Chinese
      • Electronics / Elect Eng
        • Search
          • Term
            • 上拉电阻(器)
          • Additional fields of expertise
          • Definition(s)
            • 在数字逻辑电路中,由于某些引脚空闲不用,又不能悬空着,通常用一适当的电阻接+vcc(上拉)或地(下拉)。具体使用上拉或下拉要看设计而定,大多不能随意改变。当然电阻本身是没有什么区别的。 上拉电阻: 1、当TTL电路驱动COMS电路时,如果TTL电路输出的高电平低于COMS电路的最低高电平(一般为3.5V),这时就需要在TTL的输出端接上拉电阻,以提高输出高电平的值。 2、OC门电路必须加上拉电阻,才能使用。 3、为加大输出引脚的驱动能力,有的单片机管脚上也常使用上拉电阻。 4、在COMS芯片上,为了防止静电造成损坏,不用的管脚不能悬空,一般接上拉电阻产生降低输入阻抗,提供泄荷通路。 5、芯片的管脚加上拉电阻来提高输出电平,从而提高芯片输入信号的噪声容限增强抗干扰能力。 6、提高总线的抗电磁干扰能力。管脚悬空就比较容易接受外界的电磁干扰。 7、长线传输中电阻不匹配容易引起反射波干扰,加上下拉电阻是电阻匹配,有效的抑制反射波干扰。 上拉电阻阻值的选择原则包括: 1、从节约功耗及芯片的灌电流能力考虑应当足够大;电阻大,电流小。 2、从确保足够的驱动电流考虑应当足够小;电阻小,电流大。 3、对于高速电路,过大的上拉电阻可能边沿变平缓。综合考虑 以上三点,通常在1k到10k之间选取。对下拉电阻也有类似道理 YAHOO - by Adsion Liu
          • Example sentence(s)
            • 上拉是对器件注入电流,下拉是输出电流;弱强只是上拉电阻的阻值不同,没有什么严格区分;对于非集电极(或漏极)开路输出型电路(如普通门电路)提升 ... - http://forum.eepw.com.cn by Adsion Liu
            • 上拉是对器件注入电流,下拉是输出电流;弱强只是上拉电阻的阻值不同,没有什么严格区分;对于非集电极(或漏极)开路输出型电路(如普通门电路)提升电流和电压的能力 ... - http://baike.baidu.com by Adsion Liu
            • 上拉電阻:pull up1、當TTL電路驅動COMS電路時,如果TTL電路輸出的高電平低於COMS電路的最低高電平(一般為3.5V),這時就需要在TTL的輸出端接上拉電阻,以提高輸出高 ... - http://kelvin820.pixnet.net by Adsion Liu
          • Related KudoZ question
    Compare [close]
    • Japanese
      • Electronics / Elect Eng
        • Search
          • Term
            • プルアップ抵抗
          • Additional fields of expertise
          • Definition(s)
            • プルアップ抵抗(プルアップていこう、英: pull-up resistor)とは、電子論理回路において外部デバイスが切断されても入力端子が適切な論理レベルのままとなるよう使われる抵抗器である。また、電圧レベルの異なる2つの論理回路を相互接続する際にも使う。 Wikipedia - by Yasutomo Kanazawa
          • Example sentence(s)
            • ここでもRが無いと、SWがOFFのときに宙ぶらりんになり不安定になります。 このようにVCCレベルの電位をはっきりさせるために取り付ける抵抗を 「プルアップ抵抗」といいます。 - プルアップ、プルダウン by Yasutomo Kanazawa
            • その目的は主として、「そのラインに何も接続されていない状態になった時」に、そのラインの電位を「Hレベル」に固定することにある。 CPU等が、回路からの入力を判断する基準は電圧である。しかしもし、回路がどこにも接続されない状態の場合、その回路のレベルはHかLかはっきりしない、宙に浮いた状態となる。これでは、CPU等は入力がONなのかOFFなのか判断できない。 プルアップは、入力レベルがVCCレベル(Hレベル)であることを明確にするために行なわれ、この目的のためにプルアップ抵抗が取り付けられる。 - プルアップ - 通信用語の基礎� by Yasutomo Kanazawa
            • 上図でのプルアップ抵抗値はいくつか良いのでしょうか。これを決める方法には、 下記のパラメータが関係します。  (1) 電源電圧(Vdd)     電源電圧はプルアップ抵抗の最小値を制限します。     これには各ドライバのシンク電流が最大3mAという制限があるので、On電圧     が0.4Vmaxとすれば、下記条件が必要です。        Rp > (Vdd-0.4)/3mA     例えばVdd=5Vとすれば  Rp > 1.5kΩ となります。  (2) バスの浮遊容量    浮遊容量とプルアップ抵抗で形成する時定数で、パルスの立ち上がり時間を    決めるので、これでプルアップ抵抗の最大値が決まります。    立ち上がり時間は下記が最大値として規定されています。                            《単位nsec》       通信速度     立上がり時間    立下り時間      ・100kbps     1000         300        ・400kbps      300         300      ・1.7Mbps       80          80  (400pF)      ・3.4Mbps       40          40  (100pF)            例えば100pFで300nsecとすれば         Rp < 300nsec/100pF = 3kΩ となります。  (3) 接続されたデバイスの数と入力電流    入力電流の加算による電圧降下を上記電圧配分に加える必要がある。    しかし入力電流はわずかなことが多いので省略しても大きな問題は無い。 結局これらから、電源が5Vで100kbpsまたは400kbpsの時には2kΩ~5kΩが 最適値ということになります。 - 電子工作室 by Yasutomo Kanazawa
          • Related KudoZ question
  • Compare this term in: Serbian, Arabic, Czech, German, Greek, English, Spanish, Finnish, French, Hungarian, Italian, Polish, Portuguese, Romanian, Russian, Slovak

The glossary compiled from Glossary-building KudoZ is made available openly under the Creative Commons "By" license (v3.0). By submitting this form, you agree to make your contribution available to others under the terms of that license.

Creative Commons License