To see the desired glossary, please select the language and then the field of expertise.

    В начало
    • японский
      • Экономика
        • Search
          • Term
            • 資本資産価格モデル(または資本資産評価モデル)
          • Additional fields of expertise
          • Definition(s)
            • 資本資産価格モデル(Capital Asset Pricing Model、CAPM、シーエーピーエム、キャップエム)とは、金融資産の期待収益率のクロスセクション構造を記述するモデル。1960年代にウィリアム・シャープ、John Lintner、Jan Mossinによりそれぞれ発表された。金融資産の期待収益率の共変動が市場ポートフォリオ(時価総額加重平均型株価指数)の期待収益率の変動で説明される。CAPMに代替する資産価格モデルも多数登場しているが、金融経済学において最も基本的な資産価格モデルの一つであり、CAPMによって定式化された概念は学術研究のみならず金融実務や個人投資の手法等にも広く浸透している。 Wikipedia - by Yoshiaki Sono
          • Example sentence(s)
            • CAPM(資本資産価格モデル)とは、個別株式が持つβ値から、その株式に投資をしている投資家がどのくらいの収益率を期待するのかを関係づけたフレームワーク。頭文字を取って「キャップエム」と読む。 具体的には次の式によって表される。 E(r) = rf + β(rM-rf) E(r): 任意の株式の期待リターン rf: リスクフリー・レート β: 任意の株式のβ値 rM-rf:マーケットリスク・プレミアム X軸にβ、Y軸にE(r)を取った座標に一次直線で表せる極めてシンプルなもので、実務でも幅広く活用されている。 この理論は株式投資から生まれたものだが、企業金融や事業投資評価にも応用ができる。 - CAPM(資本資産価格モデル)とは by Yoshiaki Sono
            • Capital Asset Pricing Modelの略称で、「資本資産価格モデル」ともいう。投資戦略におけるモダンポートフォリオ理論の一つ。ウィリアム・シャープが創案した。 当該市場にある全ての銘柄の期待リスクとリターンが公表されていることによって、いずれの投資家も、各銘柄の将来の価格について、同一の予想をすることができるというような状況(=リスク資産市場の需給が完全に均衡している状況。この状況を、市場が効率的であるという)において、リスク資産の期待リターンと価格がどう形成されるのかを理論化したもの。 - 証券用語解説集 by Yoshiaki Sono
          • Related KudoZ question
  • Compare this term in: арабский, болгарский, китайский, немецкий, английский, испанский, персидский (фарси), иврит, итальянский, португальский, русский

The glossary compiled from Glossary-building KudoZ is made available openly under the Creative Commons "By" license (v3.0). By submitting this form, you agree to make your contribution available to others under the terms of that license.

Creative Commons License